大阪府内のスーパー銭湯・日帰り温泉

スチームサウナの健康効果

フェイシャル用のスチーマーでスチームの美容効果を女性の方なら実感していると思います。このスチームを体全体に浴びれば気持ちがいいだけでなく、いろいろな効果を体験してください。

 

スチームサウナとミストサウナは違います!

ミストサウナとは、細かい霧状の温水を噴霧するものです。浴室内を40度程度に設定し、上方から温められた霧が降ってくるイメージです。家庭用のものも出回っています。
一方、スチームサウナは、水を沸騰させて発生した蒸気により温める方法。室内温度は40~50度、湿度100%。蒸気は室内下部より吹き出し、サウナ室内が豊潤な蒸気で満たされ、身体の芯から温まります。スチームサウナは、ミストサウナとは身体の温まり方や汗のかき方がまるで違うものです。

 

スチームサウナの5つの効果

スチームサウナはドライサウナと違い温度が低いので、体がヒリヒリしないし、息も苦しくありません。温度が低い分、湿度を高くすることによって体感温度が上がり、ドライサウナ同様かそれ以上の発汗と、体の深部までしっかり温まります。

 

健康効果 効能
リラクゼーション効果 暖かい蒸気が全身を包みこみリラックス感は抜群です。
潤い・美肌効果 暖かい蒸気を体全体に浴びることで、毛穴が開き、毛穴の汚れや皮膚の角質を汗と共に洗い流します。そしてスチームにより全身たっぷり保湿。さらにスチームサウナの後は、化粧水の浸透率が格段とアップします。
加齢臭除去効果 穴に詰まった皮脂は、加齢臭のもと。スチームサウナにより汗と一緒に排出されることで、体が清潔に保たれるのです。
新陳代謝アップ効果 サウナで身体が温まると、HSP(ヒートショックプロテイン)という物質が作り出されます。このHSPは細胞を修復する働きがあるため、肌の代謝やターンオーバーを促します。HSPは、紫外線ダメージも回復すると言われていますので、シミ予防にも効果があります。
頭痛・肩こり回復効果 スチームの中でリラックスして体全体が温まる温熱効果により、日ごろのハードワークで凝り固まった頭や肩の筋肉がほぐれ、痛みを和らげます。そして、最大のメリットは血流がよくなること。体内の疲労物質が血液により運び出されるので、身体の疲れもすっきり取れて、体がとても軽くなること間違いなし。

 

Top Menu